2. 老後のおひとりさまの「月の生活費」は約16万円
おひとりさまが不安になる一つに老後のお金があります。
現代シニアはどれくらいかかり、また生活費で赤字は出るのでしょうか。
総務省統計局が公表した「家計調査報告 家計収支編 2024年(令和6年)平均結果の概要」によれば、65歳以上かつリタイア後のおひとりさまの生活費は16万1933円でした。
この16万円は、消費支出に非消費支出を加えたものです。
消費支出の内訳は、以下のとおりです。
- 食料:4万2085円
- 住居:1万2693円
- 光熱・水道:1万4490円
- 家具・家具用品:6596円
- 被服及び履物:3385円
- 保健医療:8640円
- 交通・通信:1万49358円
- 教育・教育娯楽:5492円
- その他:3万956円
気になるポイントは、住居費でしょうか。持ち家であれば1万円台も可能かもしれませんが、賃貸だとかなり難しいと考えられます。
老後も賃貸を予定している場合は、支出が増えることを想定して過ごしたほうがいいかもしれません。
同調査によれば、収入は13万4116円で、2万7817円の赤字となっています。ちなみに収入のうち、年金は12万1629円が平均でした。