3. 65歳以上の平均貯蓄額はいくら?
65歳以上になって頼れる年金以外のものといえば、貯蓄です。
総務省統計局が発表した「家計調査報告(貯蓄・負債編)2024年(令和6年)平均結果の概要(二人以上の世帯)」を確認します。
すると、世帯主が65歳以上の世帯の貯蓄額は以下のとおりでした。
3.1 65歳以上の世帯の貯蓄額
- 平均値:2509万円
- 中央値:1658万円
より実態に近いのは中央値なので、1658万円あるなら安心と思う人もいるかもしれません。
しかし、実は100万円未満という世帯も一定数あります。
1カ月の生活費、年金収入、貯蓄を確認したうえで、不安を感じるなら今すぐにでも行動しましょう。