5.2 「国民年金(老齢基礎年金)」の平均年金月額
国民年金は以下の通りです。
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
年金月額階級ごとの受給者数
- 1万円未満:5万8811人
- 1万円以上~2万円未満:24万5852人
- 2万円以上~3万円未満:78万8047人
- 3万円以上~4万円未満:236万5373人
- 4万円以上~5万円未満:431万5062人
- 5万円以上~6万円未満:743万2768人
- 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
- 7万円以上~:227万3098人
国民年金の場合、全体、男女ともに平均月額は5万円台です。
金額ごとにみると「6万円以上~7万円未満」が最も多く、次に「5万円以上~6万円未満」、「4万円以上~5万円未満」と続いています。
6. 年金だけに頼らない老後を見据えて…
今回は、国民年金と厚生年金について、それぞれの制度と60歳から90歳以上までの1歳刻みの受給金額を確認しました。
さらに、年金月額1万円刻みで受給人数もご紹介しましたが、ご自身がどのあたりに当てはまるか、イメージできましたでしょうか。
あくまで参考情報ではありますが、今回の内容で年金受給額について具体的なイメージを持っていただけたなら幸いです。
現役世代の方々は、受給見込額を「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で定期的に確認する習慣をつけましょう。
そして、年金だけに頼らない老後を見据え、今から少しずつ資産形成を始めてみてはいかがでしょうか。
参考資料
- 厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします」
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「「年金額改定通知書」と「年金振込通知書」(年金受給者用:はがきサイズ)」
荻野 樹