4. 現代シニアの「国民年金(老齢基礎年金)」の平均月額はいくら?
続いて、厚生年金の加入期間がなかった人が受け取る国民年金(老齢基礎年金)の平均月額についても見ていきましょう。
4.1 国民年金の「平均年金月額」
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
4.2 国民年金の「月額階級別受給権者」
- 1万円未満:5万8811人
- 1万円以上~2万円未満:24万5852人
- 2万円以上~3万円未満:78万8047人
- 3万円以上~4万円未満:236万5373人
- 4万円以上~5万円未満:431万5062人
- 5万円以上~6万円未満:743万2768人
- 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
- 7万円以上~:227万3098人
厚生年金(基礎年金を含む)の平均月額は、男女全体でおよそ14万円台ですが、実際には月額1万円未満から30万円以上までと、非常に幅広い個人差があることがわかります(年金受給額グラフ参照)。
一方、国民年金も月額1万円未満から7万円以上と、こちらも大きな差が見られます。
年金収入だけで最低限の生活を維持できるかどうかは、支出とのバランスが重要です。
では、老後の生活費はどのくらいかかるのでしょうか。
次章では、総務省の家計調査報告をもとに、現代のシニア世代の平均的な家計収支を詳しく見ていきます。