2. 【築35年中古戸建DIY】ダイソーで手に入る「ジェッソ」で、塗装前の“下地”を丁寧に整えていく

塗装前に下地塗り剤「ジェッソ」を使用

投稿動画のワンシーン

出所:@big_chiyomarumama

まず使うのは、ダイソーで購入した下地塗り剤「ジェッソ」。

塗装前に満遍なくジェッソを塗ることで、後の塗料の定着と発色を高めます。1個110円で購入できる手軽さも魅力。今回は、4個使用しました。

塗りやすく乾きも早いため、子どもでも扱いやすく、DIY初心者でも安心して使えるのがポイントです。

3. 【築35年中古戸建DIY】子どもが自由に描く、世界にひとつだけの“お兄ちゃんギャラリー”

壁にペンキを塗っていく様子

投稿動画のワンシーン

出所:@big_chiyomarumama

壁にお絵描きをする様子

投稿動画のワンシーン

出所:@big_chiyomarumama

お兄ちゃんによる自由なアートギャラリー

投稿動画のワンシーン

出所:@big_chiyomarumama

下地が整ったら、いよいよペンキで塗装開始。今回は、青い塗料をお子さんが主体となり、とにかく塗っていきます。

塗りムラもあえて残すことで、味わいのある作品に。

仕上げは、お兄ちゃんによる自由なお絵描きタイム。鉛筆を使い、壁に大胆に魚や鳥の絵を描いていきます。

子ども部屋の壁が、世界にひとつだけのアートギャラリーに生まれ変わろうとしています。

果たして、どのような部屋の壁に変身したのでしょうか。