物価の上昇が続くと、日々の生活費をやりくりするのもますます大変になってきますよね。

また、年金だけでは生活が不安…というシニア世代は多いはず。実は、国から支給される「申請しないともらえないお金」がいくつも存在します。

この記事では、年金生活者支援給付金や加給年金、再就職手当、高年齢雇用継続給付、高年齢求職者給付金など、知っているだけで家計の助けになる制度をまとめて紹介します。

「知らなかった」で終わらせないために、自分が対象かどうか、ぜひチェックしてみてください。

1. 【申請しないと受け取れない】国から支給される「お金」には何がある?

公的年金(老齢年金・障害年金・遺族年金)は生活の重要な収入源ですが、受給するには必ず申請手続きが必要で、自動的に振り込まれるわけではありません。

同様に、国や自治体が提供する給付金や補助金、手当も「申請しなければ受け取れない」ものです。

申請期限を過ぎると受給できなくなったり、減額されるケースもあるため、対象となる場合は忘れずに申請し、必要な支援を受けることが大切です。

今回はシニア世代向けに、「申請がなければ受け取れない」代表的な公的支援金を5つご紹介します。