京都競馬場内のコンビニで水道料金の支払い。店員さんの反応や珍しい領収印が、X上で話題となっています。投稿したのは、Xユーザーのうーさんさん(@kuromame0101010)です。

当ポストには2025年5月15日時点で8.5万件を超えるいいねが集まり、「普通に払えるんやw」「記念になりそう」といった多くのコメントが寄せられています。

記事の内容にちなんで、公共料金の値上げに関する意識調査の結果も紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

※記事内の画像は【写真2枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 京都競馬場で水道料金を支払った理由とは…

【写真全2枚/1枚目】払込票に「京都競馬場」の文字が…!

「京都競馬場」印入りの水道料金の払込票

出所:@kuromame0101010

「水道料金払ってるお客さん初めてですって言われる」というコメントとともに投稿された1枚の写真。そこには支払い済みの払込票が写っていました。

京都競馬場に行く途中、最寄りのコンビニで水道料金を支払おうとしたうーさんさん。しかし運悪く改装中だったため、そのまま水道料金の払込票を片手に、競馬場内で見つけたコンビニで手続きをしたそうです。

その時、払込票の領収印を見ると、「セブン-イレブン 京都競馬場」という店舗名が記載されていたとか…!「水道料金と競馬場」というギャップのある組み合わせに、思わず二度見してしまいますね。

「多くの人がレーシングプログラムやスポーツ新聞を手にしてる中で、水道料金の払込票を片手に来場する人もまあいないだろうと思っていたので、そりゃそうですね。って納得しました。笑」と話してくれました。