40代がこれまで使用した通信機器が描かれたイラスト。PHSやガラケーなど、世代の記憶がよみがえると、X上で話題となっています。投稿したのは、Xユーザーの矢野トシノリさん(@hosimaki)です。
当ポストには2025年5月16日時点で4.1万件を超えるいいねが集まり、「マジでコレ」「私この人と同級生だと思う(笑)」といった多くのコメントが寄せられています。
記事の内容にちなんで、月々のスマホ代の平均に関するアンケート結果も紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
※記事内の画像は【写真2枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 40代なら大体わかる通信機器の移り変わりとは
「40代の通ってきた通信機器(電話とか)」というコメントとともに投稿された1枚の画像。そこには懐かしい通信機器がたくさん描かれたイラストが写っていました。
これまで「40代が通ってきたシリーズ」として、さまざまな電子機器を紹介していた矢野トシノリさん。友人からのアドバイスで、今回は携帯電話バージョンを作ってみたそうです。
小学生の頃の黒電話から始まり、中学時代には家電と子機、高校時代にはポケベル、PHS、ガラケーなど…。同世代の方は、ひとつひとつの通信機器に懐かしい思い出がよみがえりますね。
矢野さんは、特に液晶がカラー化したシャープの「J-SH04」が印象的だったとのこと。「初めてカメラが付いたのに感動して、友達といろいろ撮りまくっていたことを覚えています」と話してくれました。