5. 現役時のうちから年金を増やすための検討をしよう
今回は、年金制度の基本に触れたあと、厚生年金【年間240万円超え】となる人の割合や、老後の年金額を増やすヒントについてご紹介しました。
少子高齢化、そして物価上昇が続くこんにち。現在の年金水準がこの先もずっと続くとは限りません。老後の生活設計では「長生きするリスク」と、お金の価値が目減りしてしまう「インフレリスク」を意識しておくことが大切です。
銀行などの預貯金、保険商品、投資信託や債券などをバランスよくポートフォリオに組み入れながら、投資でお金にも働いてもらう視点を持つのも一案です。NISAやiDeCoの活用を検討しても良いでしょう。
健康寿命と資産の寿命はセットで延ばしていきたいものですね。
参考資料
吉沢 良子