3. 気になる平均年金月額はいくら?年金受給額を増やす方法
仕事をリタイアすると、収入の柱は年金になります。
そこで、実際はいくら年金がもらえるのか見ていきましょう。
また、受給額を増やす方法も簡単にお伝えします。
3.1 国民年金と厚生年金の平均年金月額
厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金の平均年金月額は以下のとおりでした。
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
どの項目も平均年金月額に大きな差はなく、ばらつきが少ないのが国民年金の特徴です。
もちろん、1万円未満という人もいるので、詳しくは「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で確認してみてください。
一方、厚生年金の平均年金月額は以下のような結果でした。
- 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
- 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
- 〈女性〉平均年金月額:10万7200円
※国民年金の金額を含む
厚生年金の平均年金月額をみると、比較的差が大きいと感じるのではないでしょうか。
全体もそうですが、男性と女性では6万円程度の差があります。
厚生年金は個人差が大きいため、平均年金月額を鵜呑みにしすぎないほうがいいかもしれません。