今回ご紹介するのは、「@四十郎の多肉チャンネル」さんがYouTubeに投稿された、「多肉植物の苗を選ぶポイントについて」紹介する動画。投稿したのは、@四十郎の多肉チャンネルさんご本人。
投稿された動画には2025年4月19日時点で約1800回再生されるなど、話題となっています。
また記事中では、最新の「園芸用品の消費支出額」についてもご紹介します。
※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【多肉植物苗の選び方】色、形、特徴...9つのポイントを挙げてくださいました
ガーデニング好きのみなさんの中でも、特に初心者の方は「どんな苗を選んで購入したらいいんだろう?」と悩む方も多いと思います。
今回は「多肉植物」の苗の選び方について、「@四十郎の多肉チャンネル」さんが、多くの多肉植物を育ててきたご自身のご経験から、9つのポイントをお話くださいました。
内容は、これまでのご経験から「@四十郎の多肉チャンネル」さんが苗を購入される際に、個人的に注意されているポイントになります。
ポイント1:形のバランスが良いもの
見た目はとても重要です。葉が放射状に広がる花のような形状の「ロゼット」は、その中心が重要。
真ん中に来ているもののほうを選ぶとよいとのことです。
ポイント2:葉数が多いもの(品種による)
これは品種によりますが、葉の数が多い品種は、葉の数が充実している苗のほうがよさそうです。