2. 【多肉植物苗の選び方】ブルーバードに月影の宵...美しい名前の多肉植物がたくさん

ポイント3:形がいびつなものは避ける

好みに寄りますが、整った形の苗のほうが成長後の姿にも影響が出にくそうです。

ポイント4:増やしたい場合は群生タイプや株数が多いもの

後々増やしたい場合は、あらかじめ群生タイプや株が多いものを選ぶとよさそうです。

ポイント5:品種の特徴が出ているもの

アゴラであればワイルドな鋭い爪のような葉の形態がしっかり現れている苗を選ぶなど、その種独特の個性を十分堪能できる苗がおすすめです。

交配されている種であれば、掛け合わせたどちらの品種の特徴が強く出ているか、ということも見るようですよ。

ポイント6:いろいろな角度から見て形の良いもの

花も、背が低いタイプが多い多肉植物も真上から見ることが多いですが、横から見て形が整っていることも苗選びのポイントだそうです。

ポイント7:根の張りが充実しているもの

プラスチックの鉢を握った感覚で、根の張りが確認できるそうです。色が出過ぎているものは、根詰まりが限界に来ているものがあるそうです。