季節はすっかり春から初夏モード!観葉植物のお世話を始めるのにぴったりな季節です。そんな中、セリアの園芸コーナーでおしゃれなハンギングネットとバスケットを発見!植物を引き立てるシンプルなデザインで、両方合わせても220円(税込)です。
新生活をきっかけに、お金をかけないでおしゃれに観葉植物を飾りたい方にはぴったり。実際に両アイテムを使ってみて率直な感想をレビューするので、ぜひチェックしてください。
1. セリアのハンギンググッズはネットとバスケットの2タイプ!
セリアの「ハンギングネット」は、観葉植物を植えた鉢を入れて吊るせるネットです。耐荷重は3㎏。110円(税込)で購入できます。
ハンギングネットは麻紐を束ねて作られています。鉢の適用サイズは、4~6号(口径約12~18cm)が目安。吊るす部分は輪になっています。パッケージには70cmとの記載がありますが、実寸はまっすぐ伸ばした状態で73cmでした。
少し気になったのは、袋から出した際、麻のくずのようなものがたくさん出てきたこと。 開封するときは、ビニールなどを敷いておいたほうが良いかもしれません。
「アンティークハンギングバスケット」も110円(税込)の商品。店舗には、ダークブラウンとホワイトの2色がありました。
アイボリーに近い、やさしい印象の色合いが気に入ったため、今回はホワイトをチョイス。耐荷重は500gです。
手のひらに収まるサイズ感がなんとも可愛らしいハンギングバスケット。吊るす部分はフック状になっています。
思いのほか深さがあるカゴで、安定してグリーンを飾れそうなのもポイントです。