2.3 高年齢求職者給付金(65歳以上)

高年齢求職者給付金は、65歳以上の方が失業した際に支給される給付金です。

高年齢求職者給付金【誰がもらえる?】支給要件

  • 対象者:高年齢被保険者(65歳以上の雇用保険加入者)で失業した人
  • 支給要件:下記の全ての要件を満たした人
    1. 離職の日以前1年間に被保険者期間が通算して6カ月以上ある
    2. 失業の状態にある:離職し「就職したいという積極的な意思といつでも就職できる能力(健康状態・家庭環境など)があり積極的に求職活動を行っているにもかかわらず就職できない状態」を指す

高年齢求職者給付金【いくらもらえる?】給付金額

  • 支給額
    • 被保険者であった期間が1年未満:30日分の基本手当相当額
    • 被保険者であった期間が1年以上:50日分の基本手当相当額

なお、65歳未満が受け取る「失業手当」は4週間に一度づつ失業認定を受けてから給付されるのに対し、この高年齢求職者給付金は一括で支給されます。

3. まとめにかえて

今回は申請しないともらえない給付金や手当について解説しました。

生活に役立つ支援制度はさまざま用意されていますが、待っているだけでは恩恵を受けられないのが現実です。

特に「人生100年時代」と言われる現代においては、長いセカンドライフライフを見据え、今から資金計画を立てることが重要です。

情報収集と行動は将来の自分への投資です。気になった制度があれば確認し、対象であれば活用しましょう。

※LIMOでは、個別の相談・お問い合わせにはお答えできません。

参考資料

林 怜美