2. 「パリピすぎる鹿」を撮影した経緯を聞いてみると

大きな話題を呼んだ「パリピすぎる鹿」。

投稿主の@Peyan_Photoさんに詳しい話を聞いてみると、「4月7日に奈良公園で撮影しました。桜と鹿さんの写真を撮っていた際、目の前で手前と奥の鹿さんが喧嘩をし始めたので、カメラを向けたら面白い写真に仕上がりました」と説明してくれました。

写真を確認した時の心境については、「『すごい瞬間が撮れた』より面白さが勝って笑いをこらえるのに必死でした」とのこと。

奈良公園で撮影されたパリピすぎる鹿

奈良公園で撮影されたパリピすぎる鹿

出所:@Peyan_Photo

インパクト抜群の写真には、「合成なんじゃないか」という疑いの声があがるほど…。そんな声に@Peyan_Photoさんは撮影に使用したカメラの画面を投稿し、合成ではないことを証明しました。

ちなみに、撮影地の奈良公園に生息する鹿は、国の天然記念物に指定されている野生動物。生息数はオス313頭、メス798頭、子供214頭で合計1325頭が生活しています(2024年7月時点)。

鹿のフンは片付け役としてコガネムシが活躍。奈良公園では、鹿が芝生を食べてフンをする→コガネムシがフンを食べて地中へ運ぶ→芝生の肥料となる→芝生生育→鹿が芝を食べるという自然のサイクルができているそうです。

3. 奈良県の県内総生産は名目3兆7671億円

奈良公園で撮影された写真が話題になったことに関連し、ここからは奈良県について紹介します。

日本のほぼ中央部に位置する奈良県は、大阪府・京都府・和歌山県・三重県に囲まれた内陸県。北は平城山丘陵、南は飛鳥の地から高取、竜門山地。東は山の辺から大和高原、西は矢田丘陵及び生駒、金剛山脈が南北に走っています。

2024年1月1日時点の人口は131万5207人で、人口TOP3の都市は以下の通りです(出所:総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」)。

  • 奈良市 34万9385人
  • 橿原市 11万9250人
  • 生駒市 11万7332人

経済面を見てみると、2021年度の県内総生産は名目3兆7671億円。一人当たりの県民所得は254万9000円でした。

参考資料

小野田 裕太