4. 増額後年金額の確認方法
年金額が物価等の変動により改定する際は「改定通知書」により、改定された年金額と年金生活者支援給付金支給金額をお知らせした上で、「振込通知書」により、各支払月の支払額が通知されることになっています。
年金と支援給付金を同時に受給している方に対しては、この改定通知書と振込通知書が1枚に合わさった大判ハガキが送付されます。
改定通知書には、増額後の年金額と支援給付金額等が記載されているため、以前のものと見比べることにより、増額を確認することができます。
さらに、振込通知書の金額を確認することにより、実際に振り込まれる年金額がいくらになるのかを確認することができます。
4月から変更となる年金額の最初の振り込みは6月であるので、増額される年金額の通知書は6月上旬頃に送付される予定です。
5. まとめ
年金生活者支援給付金は、経済的に苦しい状況にある低所得な年金受給者を経済的に支援するための重要な制度です。
2025年度の増額は大きな金額ではありませんが、物価高騰の影響を大きく受ける、年金受給者の人たちの生活支援の一助となるはずです。
制度の内容を正しく理解して、政府からの支援制度を有効活用することにより、老後の生活を安心して送れるようにしましょう。
※LIMOでは、個別の相談・お問い合わせにはお答えできません。
参考資料
- 厚生労働省「「年金生活者支援給付金制度」について」
- 厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします」
- 日本年金機構「「改定通知書」と「振込通知書」(年金と年金生活者支援給付金受給者用:大判はがきサイズ)」
- 日本年金機構「Q年金はいつ支払われますか。」
斎藤 彩菜