2.3 「遺族年金生活者支援給付金」の支給要件は?
- 遺族基礎年金の受給者である
- 前年の所得(※)が472万1000円以下である(扶養親族等の数に応じて増額される)
※ 遺族年金等の非課税収入は除く
いずれの年金生活者支援給付金も、前年の所得額が支給要件に関わることがわかりますね。
2.4 【2025年度】年金生活者支援給付金の基準額情報
2025年度は、前年度に比べて2.7%の増額改定となりました。
- 老齢年金生活者支援給付金(月額):5450円(※基準額)
- 障害年金生活者支援給付金(月額):1級6813円・2級5450円
- 遺族年金生活者支援給付金(月額):5450円
老齢年金生活者支援給付金について、公表されているのは「基準額」です。この基準額と保険料納付済期間などに基づいて、実際の支給額が計算されます。
保険料納付済期間が40年間(480ヵ月)に満たない場合には、その分が差し引かれて支給されることに留意しておきましょう。
老齢基礎年金のみしか受給していない場合、こうした給付金の対象となる可能性は高いでしょう。
では、年金だけで生活することは可能なのでしょうか。次章ではシニアの家計収支を見ていきます。