2. 【ピーマンの肉詰め弁当】ピーマンの肉詰めを焼いてお弁当箱に盛りつける
さあ、いよいよピーマンの肉詰めを仕上げていきます。
ピーマンに小麦粉をまぶしたら、先ほど作った肉ダネを中にたっぷりと詰めていきます。
kotoさんによると、「これでもかと盛り盛りに詰めたほうが美味しい」のだそう。
ソースの照りがついた肉詰めが食欲をそそります!濃いめの味つけで、ご飯が進むこと間違いなし。
出来上がったおかずをお弁当箱に盛りつけていきます。
ご飯を詰めたらおかず用に空けたスペースを葉物で仕切り、小松菜やしいたけの副菜、レンチンした卵焼き、ブロッコリーをバランスを見ながら入れていきます。
さらに、ご飯の上にピーマンの肉詰めを並べます。ご飯に肉詰めのタレが染みて、より一層美味しそう。
最後にトマトを入れ、梅干しをのせれば完成です。