4. モチベーションが続かない理由(3)周囲と比較して焦ってしまう
最近では、SNSで貯蓄に関する情報を収集する人も多くいます。SNSでは手軽に情報を得られる便利さもある一方、他人と比べることで「今の貯蓄額では足りないのでは?」と焦ってしまうきっかけにもなりかねません。
特に、毎月多額の金額を貯蓄に回している人を見たり、同じ年代で自分よりも多くの金額を貯蓄したりしている人を見ると、「自分にはできない」とやる気を失う要因にもなってしまいます。
しかし、貯蓄には人それぞれの取り組み方やペースがあります。
情報収集にSNSを利用する際は、決して他人と自分を比べてしまうのではなく、「自分には自分のペースがある」ということを忘れないようにしましょう。
5. 無理のない貯蓄計画で継続的に取り組もう
新年度に立てた目標は、1年間しっかりと取り組みたいもの。
継続的に貯蓄を行うためには、まずは家計の収支を正しく理解したうえで無理のない目標を立てることが大切です。
最近では、手軽に家計を管理できるアプリなどもありますので、そうしたサービスを上手に活用しながら楽しく貯蓄に取り組んでみましょう。
参考資料
椿 慧理