3. 2025年度の年金額の年金支給日とは?

最後に2025年度の年金額の支給日を確認します。

3.1 2025年度の年金額の年金支給日

  • 2025年6月13日(金)
  • 2025年8月15日(金)
  • 2025年10月15日(水)
  • 2025年12月15日(月)
  • 2026年2月13日(金)
  • 2026年4月15日(水)

年金は偶数月の15日に支払われます(土日祝の場合は直前の平日)。

たとえば4月分と5月分の年金は6月に支給されるため、2025年度の年金額は上記となります。

4. 2カ月に一度の支給を計画的に使おう

2カ月に一度の支給となる年金。その季節や休暇などの状況により、また物価高のようすをみても必要な出費は変動するもの。

前もって支給日を確認し、計画的に使うようにしましょう。

一方ではじめに確認した通り、年金額は増額も厚生年金と国民年金は物価高に対応しきれていません。

終わりの見えない物価高の中、支出を減らす、収入を増やす方法は常に情報収集を重ね、ご家庭に合った対策を考えていきましょう。

参考資料

宮野 茉莉子