2. 【のり弁当】食欲そそる鯖の南蛮漬けがたまらない
小麦粉をまぶして揚げた鯖に甘酢ダレをたっぷり付けます。
甘酢ダレのレシピは醤油・砂糖・お酢とシンプル。
鯖を南蛮漬けにすることで揚げていてもさっぱりと食べられますよ。
鯖の南蛮漬けに劣らないインパクト大&ダイナミックな玉子焼き。
切らずにそのまま豪快に乗せることで食べ応えはもちろん、スペースも有効的に活用していきます。
他にもれんこんやスナップエンドウを使ったおかずにくわえ、さりげない牛すきもポイントです。
3. 【のり弁当】タルタルをのせれば特製のり弁が完成
鯖の南蛮漬けと玉子焼きでインパクトのあるお弁当が完成しました。
海苔の下に隠れているタレは一番だしで使った昆布と鰹節を再利用。
コメント欄では
- 「牛すきもっと入れたくなります〜」
- 「昆布入りも美味しそうだなぁ」
- 「Beautiful」
など、出汁がらの活用方法に驚く声や、ボリューム感に感嘆する声など、お弁当を賞賛するコメントがたくさんありましたよ。
「@obento_moco」さん、ご協力ありがとうございました!