8. 【意外な盲点】老齢年金から《天引きされるお金》の存在

シニアの多くは、下記の税や社会保険料を老齢年金からの天引きで納めています。

年金から天引きされる税や社保が記載される「年金振込通知書」

年金から天引きされる税や社保が記載される「年金振込通知書」

出所:日本年金機構「年金振込通知書

  • 介護保険料
  • 公的医療保険(国民健康保険・後期高齢者医療制度)の保険料
  • 個人住民税および森林環境税
  • 所得税および復興特別所得税

年金見込み額は「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で確認できますが、年金は「額面通りにはもらえない」点は意外な盲点かもしれません。

9. 老後に向けてできること

老後に向けて今からできる資産形成にはさまざまな方法があります。

NISAやiDeCoなどの税制優遇制度を活用した資産運用や、個人年金保険などの私的年金で老後資産をつくる方もいます。

老後に向けた資産形成において重要なのは、自分にあったものをみつけることです。

資産運用にはリスクもあるため、なんとなく始めるのではなく、リスク許容度や投資する資金額などはしっかりと考えた上で取り入れることが大切です。

参考資料

奥田 朝