2. 一時は絶滅寸前だったエゾシカ
エゾシカは、北海道にのみ生息するニホンジカの亜種です。
明治初期の大雪と乱獲によって一時は絶滅寸前まで生息数が減少したものの、保護政策やエゾシカの持つ高い繁殖力、そして生息環境の変化によって生息数が激増。
分布域も急速に拡大しており、農林業被害や交通事故の増加、生態系への影響などが問題となっています。@slashslashphotoさんが投稿した動画は、そんな北海道の現状をよく表した動画だったようですね。
たくさんのエゾシカが映った動画が投稿されると、ポストにはさまざまなコメントが寄せられる大反響となりました。
投稿には、「ものすごい数ですね」「これは凄い」「戦記物とか映画のスーパー戦隊みたいになってる」と驚いた人からのコメントが続出しています。
ほかにも「これは……保護もあるけど、難しい問題ですね」「こんなにいたら、そりゃご飯ないもの、人間エリアにも来ますよね」という声も寄せられました。
反響を受けて投稿主の@slashslashphotoさんも、「難しい問題すぎて頭がパンクしそうだが、動物写真家として真剣に向き合って行かなければならない」とコメントを寄せています。
北海道道北オロロンライン。
— Kei Sato|佐藤 圭|『シマリス大好き❤︎』 (@slashslashphoto) February 5, 2025
まもなく、人口を鹿の数が上回るかもしれない・・・
この数倍、エゾシカは生息している。#エゾシカ#試される大地#北海道 pic.twitter.com/rdbo0DuJbL
3. 北海道の観光消費額は?
北海道で撮影された動画が話題となったことに関連し、ここからは北海道の観光消費額を紹介します。
北海道が公表している「北海道観光入込客数調査報告書令和5年度2023年度)」によると、北海道の2023年度の観光入込客数は4777万人(実数)。
2024年1~3月の観光消費額単価は、道外からの日帰り観光客で2万2584円、道外からの宿泊観光客で9万9938円でした。いかがだったでしょうか。今回は、Xで話題になっている北海道のエゾシカの動画を紹介しました。
投稿主の@slashslashphotoさんは動物写真家として活動しており、Xアカウントでも作品を投稿しています。
野生動物の愛らしい姿を収めた写真がたくさん投稿されているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
参考資料
小野田 裕太