2.4 北海道札幌市(2025年1月21日)
【支給のお知らせが届く世帯】
- 発送時期:2025年1月末から順次発送
- 支給時期:2025年2月下旬より支給開始
【確認書または申請書が届く世帯】
- 発送時期:2025年2月中旬から順次発送
- 支給時期:申請受付後から3週間程度
2.5 宮城県仙台市(2025年1月21日)
- 発送時期:2025年2月5日から順次発送
- 支給時期:2025年2月25日から支給開始予定
2.6 静岡県静岡市(2025年1月21日)
- 発送時期:2025年2月中旬より順次発送
- 支給時期:2025年3月から支給開始予定
2.7 岡山県岡山市(2025年1月21日)
- 発送時期:2025年2月中旬より順次発送
- 支給時期:2025年2月下旬より順次振り込み予定
2.8 鹿児島県鹿児島市(2025年1月21日)
【申請の手続きが不要な世帯】
- 発送時期:2025年2月上旬ごろより順次発送
- 支給時期:2025年3月上旬以降に順次給付予定
【申請の手続きが必要な世帯】
- 発送時期:2025年2月下旬より順次発送
- 支給時期:2025年3月上旬ごろより順次給付予定
3. まとめにかえて
住民税非課税世帯への給付金では、主に手続きの不要な「支給のお知らせ」と、手続きが必要な「確認書」「申請書」があります。申請手続きが必要な書類が届いた場合は、指示された内容を記載のうえ期日までに返送しなければならないので注意しましょう。
また、書類に不備や記入漏れがあると給付金が振り込まれない可能性もあります。書類を提出する際は必要事項についてしっかりと確認するほか、指定された期日よりも早めに返送手続きを行うのがおすすめです。
※LIMOでは、個別の相談・お問い合わせにはお答えできません。
参考資料
- 首相官邸「総合経済対策等についての会見」
- 板橋区「令和6年度いたばし生活支援臨時給付金(3万円給付金・こども加算)のご案内」
- 東京都主税局「個人住民税」
- 内閣府「総合経済対策~政策ファイル~」
- 大阪市「物価高騰対策給付金(非課税世帯:1世帯3万円/子ども1人2万円)」
- 横浜市「【3万円給付金】物価高支援給付金のご案内(令和6年度非課税世帯)」
- 札幌市「令和6年度札幌市住民税非課税世帯支援給付金」
- 仙台市「令和6年度住民税非課税世帯への緊急支援給付金について」
- 静岡市「物価高騰対応重点支援給付金(住民税非課税世帯3万円・子ども加算2万円)」
- 岡山市「令和6年度物価高騰重点支援給付金(1世帯あたり3万円)について」
- 鹿児島市「令和6年度鹿児島市物価高騰対応給付金」
湯田 浩平