2. 「人口100万人以上の市」の面積を比較すると…

人口100万人以上の市の面積ランキング

人口100万人以上の市の面積ランキング

出所:国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」を参考に筆者作成

国土地理院が公表している「全国都道府県市区町村別面積調」によると、面積が一番大きい「人口100万人以上の市」は、北海道札幌市です。気になる面積は、1121.26平方キロメートルとなっています。

北海道は47都道府県中最も面積が大きく、国土の約2割を占めています。そんな北海道の石狩平野南西部に位置する札幌市は、道内人口の約3割が暮らす大都市。1922年の市制施行以来、近隣町村との合併・編入を繰り返して、現在の市域となっています。

札幌市に次いで二番目に面積が大きいのは、広島市の906.69平方キロメートル。三番目が京都市の827.83平方キロメートル、四番目が仙台市の786.35平方キロメートルでした。

ちなみに、全国に11市ある人口100万人以上の市の中で面積が一番小さいのは、神奈川県川崎市の142.96平方キロメートルとなっています。

3. 北海道の道内総生産は名目20兆5409億円

ここからは札幌市を有する北海道について紹介します。

日本の最北端に位置し、東西500キロメートル、南北400キロメートルもの広大な道域を誇る北海道。四方を太平洋、日本海、オホーツク海に囲まれ、山岳や湿原、天然湖沼など雄大で美しい自然環境を有しています。

北海道の2024年1月1日時点の人口は509万3983人。人口TOP3の都市は以下の通りです(出所:総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」)。

  • 札幌市 195万6928人
  • 旭川市 32万436人
  • 函館市 24万218人

経済面を見てみると、2021年度の道内総生産は名目20兆5409億円。一人当たり道民所得は281万1000円でした。

いかがでしょうか。今回は面積が一番大きい「人口100万人以上の市」について紹介しました。

3.1 調査概要

  • 調査日:2024年1月14日
  • 調査人数:100人(全国の10歳代~60歳代)
  • クロス・マーケティング QiQUMOを利用した調査

参考資料

小野田 裕太