3. 65歳以上「働くシニア世帯も含めた」平均貯蓄額
続いて、世帯主が65歳以上の世帯(働くシニアも含む)における平均貯蓄額を見てみましょう。
- 平均値:2462万円
- 中央値:1604万円
働くシニアも含む65歳以上の世帯では、平均値が2462万円、中央値が1604万円となっています。
2500万円以上の貯蓄を有する世帯が全体の34.1%を占める一方で、300万円以下の世帯が15.1%を占めています。
4. 【厚生年金・国民年金】平均月額と受給額ごとの受給者数
厚生年金と国民年金の平均月額は以下のとおりです。
〈全体〉
厚生年金:14万6429円
国民年金:5万7584円
〈男性〉
厚生年金:16万6606円
国民年金:5万9965円
〈女性〉
厚生年金:10万7200円
国民年金:5万5777円
なお、厚生年金と国民年金の受給額には個人差があります。特に、現役時代の収入と加入期間に左右される厚生年金の受給額には差が出やすいので、受給額ごとの受給者数も確認しておきましょう。