5. まとめにかえて

今回は2024年度の補正予算案について、特に「住民税非課税世帯への給付」についてお話ししました。

物価高が続く中、こうした支援策はありがたいですね。

また、住民税非課税世帯に該当する年収の目安についても触れましたが、具体的な条件を把握しておくことが大事です。

今後も、住民税非課税世帯への給付金の最新情報はチェックしていく必要があります。

これからの動きに注目して、対象となる人はしっかりとサポートを受けられるようにしていきたいですね。

6. 【ご参考】年金に関する疑問や不安を解消!よくある質問を解説

年金Q&Aまとめ

年金Q&A

出所:日本年金機構などをもとにLIMO編集部作成

「年金って難しそう…」と感じている人は、多いのではないでしょうか。でも、基本のポイントを押さえると、意外とシンプルなのです。ここでは、年金についてよくある疑問について、わかりやすくお答えしていきます。

6.1 年金の仕組みってどうなってるの?

まず、日本の公的年金は「2階建て」構造です。下の階が「国民年金」、その上に「厚生年金」があるイメージです。

国民年金

国民年金は、20歳から60歳未満の全員が加入対象。特に自営業やフリーランスの方がメインです。

毎月決まった金額を支払います。いわば、年金の基礎部分です。

厚生年金

厚生年金は、会社員や公務員の方が加入対象です。こちらは収入に応じて保険料が変わるので、もらえる年金額も収入の影響が大きくなってきます。

そのため、個人差が出やすくなっています。