4. 後悔しがちなこと(4)金融商品の特徴をきちんと理解しておけばよかった

金融広報中央員会の最新の調査結果となる「「金融リテラシー調査2022年」の結果」によると、金融商品の特徴をよく理解していないまま購入した方が約30%近くもいるようです。

金融商品の特徴をよく理解していないまま購入したと答えた人の割合

金融商品の特徴をよく理解していないまま購入したと答えた人の割合

出所:金融広報中央員会「「金融リテラシー調査2022年」の結果」

具体的には、金融商品を購入したことがある方で「商品性をあまり理解していなかった」「商品性を理解していなかった」と答えた方は、株式は24.8%、投資信託は29.6%、外貨預金等は28.7%いることがわかりました。

金融商品のリスクとリターンは比例する傾向にあり、リターンが期待できるぶん価格変動リスクなどが伴います。

そのため、それぞれ異なる金融商品の特徴を理解したうえで、資産運用を検討するようにしましょう。

5. 後悔しがちなこと(5)余剰資金で資産運用をしておけばよかった

「家族や友人もはじめたから」という理由で、気軽に資産運用を検討していませんか。

新NISAやiDeCoは、税制優遇制度なので、制度を活用して資産形成に取り組みたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。

資産運用をはじめる前に、まずは日々の生活費や、万が一に備えた生活防衛資金を確保しておくことが大切です。

なぜなら、資産運用を行うことでリターンが期待できる分、価格変動リスクも伴うからです。

また、iDeCoにおいては、原則60歳にならなければ受け取れません。

そのため、いざというときのお金は残しておきつつ、余剰資金を用いた資産運用を検討するようにしましょう。

6. まとめにかえて

今回は、証券会社の富裕層担当元社員である筆者が、新NISAやiDeCoをはじめる前に「気付いておけばよかった」と後悔しがちなことを5つご紹介しました。

新NISAとiDeCoはどちらも税制優遇制度ですが、それぞれ特徴や引き出し可能期間などが異なります。

そのため、まずは特徴を理解したうえで、ライフイベントを考慮しつつ家計を見直し、余剰資金を用いて資産運用を行うことが大切です。

参考資料

安達 さやか