新NISAの制度が開始され、1年が経ちました。
筆者は、個人向け資産運用アドバイザーとして従事しておりますが、新NISAについてご相談される方が増加傾向にあります。
具体的には、「新NISAがどのような制度なのか」という基本的なものから、銘柄選びという実践的なものまで幅広く相談を受けています。
そこで今回は、旧NISA制度からの変更点や、「新NISAの特徴」についてわかりやすく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
1. 【新NISA】旧NISA制度からの「変更点」
旧NISA制度も非課税の大きなメリットがあり、多くの人に利用されてきましたが、新NISAはその機能が向上し、より魅力的な制度となっています。
では、旧NISAと新NISAの違いはどのような点にあるのでしょうか。
旧NISAの特徴を振り返りながら、新しい制度の注目すべき変更点を確認していきましょう。
1.1 旧NISA制度の概要をおさらい
まずは、旧NISA制度の概要をおさらいしておきましょう。
旧NISA制度は「一般NISA」と「つみたてNISA」にわかれていました。
旧NISA「一般NISA」
- 年間非課税枠:120万円
- 非課税保有期間:5年間
- 投資可能商品:上場株式、投資信託等
旧NISA「つみたてNISA」
- 年間非課税枠:40万円
- 非課税保有期間:20年間
- 投資可能商品:投資信託やETF