今年を振り返ると、昨年に引き続きの物価高に家計が厳しいと感じた方も多いのではないでしょうか。人生100年時代といわれる現代においては、物価高により今の生活はもちろん、老後生活を考えると不安を感じるもの。
ファイナンシャルアドバイザーとしてお金の相談を受ける筆者ですが、「老後の生活が不安だ」という相談は多くなっているように感じます。
不透明な経済状況を考えると、自分が老後生活を送るとなったときの状況がイメージしづらいというところがあると思います。
仕事をリタイアした後は、趣味や旅行に時間を費やしたり、おいしいものをたくさん食べたりとゆとりのある生活を送りたいと思う方もいると思いますが、実際にはどのような家計事情なのでしょうか。
本記事では参考までに、今老後生活を送る方の生活水準について解説していきます。
まずは自分がどんな老後生活を送れそうかイメージしてみて、対策を考えてみましょう。
1. 「65歳以上、無職夫婦世帯の貯蓄額」は平均はいくら?
はじめに総務省「家計調査報告」から、65歳以上・無職夫婦世帯の平均貯蓄額を確認しましょう。
65歳以上・無職夫婦世帯の平均貯蓄額は2504万円。
過去6年間の推移をみると基本的には増加傾向にあり、2023年には2500万円を超えました。
一時期話題となった老後2000万円問題を振り返ると、余裕がある印象をうける方もいるでしょう。
ただし、実際には平均ですから、世帯差は大きいと考えられます。
次に65歳以上・二人以上世帯の全体の貯蓄額を確認しましょう。