世界的なインフレの進行や円安などの影響で、物価の上昇が続いています。

年金で生活している人は、年金が少なくて生活が苦しいと感じている人もいるでしょう。

年金が少ない人の生活支援を目的とした年金生活者支援給付金はご存知でしょうか。

新たに対象となる方には9月から請求書が送付されています。請求済みの方は、10月の年金(12月支給分)から対象となるでしょう。

本記事では、年金生活者支援給付金の支給要件と支給額について解説します。給付金の受給に関するチェックポイントも紹介しますので、年金受給者の人は確認しておきましょう。

1. 年金生活者支援給付金とは

最初に年金生活者支援給付金の概要と種類について解説します。

1.1 年金生活者支援給付金の概要

2019年10月に消費税の税率が8%から10%へ引き上げられたとき、年金生活者を支える目的で設けられたのが年金生活者支援給付金です。

消費税の引き上げ分を、所得水準が一定以下の年金受給者への給付金に充てます。

年金生活者支援支援給付金の支給の有無は、年金受給開始時または前年の所得などが判明したときに判定します。

支給要件を満たしているかどうかを毎年判定し、10月から翌年9月分までの支給の有無が決まるため、今年支給されても来年は支給されないこともあるので注意しましょう。

年金生活者支援給付金は、年金と同じ日(原則偶数月の15日)、同じ口座に2ヶ月分が振り込まれます。