1.2 「70歳代・二人以上世帯」貯蓄額の平均と中央値は?
- 平均:1757万円
- 中央値:700万円
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」によって、貯蓄額が3000万円以上の「70歳代・二人以上世帯」は全体の19.7%であることが判明しました。
一方で、金融資産を保有していない世帯の割合も、19.2%と同程度あることが分かります。
全体の約2割は3000万円以上の貯蓄があるものの、同じく約2割の世帯は貯蓄を持っていません。したがって、70歳代・二人以上世帯の貯蓄額は二極化していると言えるでしょう。
このことは、平均貯蓄額と中央値の差にも表れています。70歳代・二人以上世帯の平均貯蓄額が1757万円であるのに対し、中央値で見ると700万円まで低下します。
同じ年代でも貯蓄額には大きなばらつきがあり、世帯によっては、思うように資産形成に取り組めていないというのが現状のようです。
次に、老後の収入源である、厚生年金と国民年金の平均月額についても確認していきます。
2. 厚生年金と国民年金それぞれの平均年金月額をチェック
2022年度末時点でのシニア世代の平均年金月額は、厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から確認することができます。
厚生年金と国民年金(老齢基礎年金)に分けて、さらに詳しく見ていきましょう。