筆者がファイナンシャルアドバイザーとして勤務している中で、相談内容として一番多いのが「老後資金」についてです。
「物価上昇への不安」や「公的年金だけでは足りないと聞くので、働ける間は働くつもり」といったお話をよく耳にします。
働く期間を延ばすことで老後資金を確保することもできるかもしれませんが、健康状態などによっては理想通りにいかないこともあるかもしれません。
1つの目安として、金融庁が数年前に公表した「老後2000万円」を目標と考えている人もいるでしょう。
今回は、実際に70歳代で「貯蓄2000万円」で貯められている世帯はどのくらいの割合なのかを解説していきます。
あわせて現状のシニアが受け取っている年金額の平均についても紹介しますので、参考にしてください。
1. 70歳代・二人以上世帯で「貯蓄2000万円超」の世帯の割合は何%?
数年前に「老後2000万円問題」が大きく取り上げられましたが、現在のシニア世代はこの老後資金2000万円を達成できているのでしょうか。
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」によると、70歳代の二人以上世帯の平均貯蓄額は1757万円でした。
さらに、より実態を反映しているとされる中央値は「700万円」となっています。
金融広報中央委員会の同資料より、70歳代の世帯における貯蓄額ごとの世帯割合を見てみましょう。
【70歳代・二人以上世帯の貯蓄額ごとの世帯割合】
- 金融資産非保有:19.2%
- 100万円未満:5.6%
- 100~200万円未満:5.1%
- 200~300万円未満:4.3%
- 300~400万円未満:4.7%
- 400~500万円未満:2.5%
- 500~700万円未満:6.2%
- 700~1000万円未満:5.8%
- 1000~1500万円未満:10.2%
- 1500~2000万円未満:6.6%
- 2000~3000万円未満:7.4%
- 3000万円以上:19.7%
円グラフを見ると、「貯蓄3000万円以上」の世帯が19.7%と約2割を占めていることがわかります。
また、かつて大きな話題となった「老後資金2000万円」をクリアしている世帯は全体の27.1%です。
上記を言い換えれば、70歳代の二人以上世帯の約7割が「老後資金2000万円」を満たしていないことになります。
貯蓄が少なくても、年金収入だけで生活できている場合は問題ないかもしれませんが、予期せぬ出費に備えて貯蓄を増やす方法を考えることも重要です。
では、年金収入のみで生活できている人はどのくらいいるのでしょうか。