2. 65歳以上の「勤労世帯も含めた」全体の平均貯蓄額はいくら?

次に、総務省の「家計調査報告(貯蓄・負債編)2023年版」を参考に、65歳以上の「勤労世帯(働くシニア)も含めた」貯蓄額について見ていきましょう。

【65歳以上の全体の二人以上世帯の貯蓄額(平均・中央値)】

  • 平均:2462万円
  • 貯蓄保有世帯の中央値:1604万円

平均と中央値をみると、800万円ほどの差が生じており、貯蓄額が二極化していることがみてとれます。

実際に、貯蓄2500万円以上の世帯が全体の34.1%を占める一方で、貯蓄300万円未満の世帯も15.2%存在します。

現在、65歳以上で働いている場合、一定の収入を超えると年金が減額される制度がありますが、年金の減額制度の見直しが検討されている状況です。

この制度が見直されることで、働きながら年金をフルで受け取れる可能性が高まり、働く意欲も増すかもしれません。

ただし、現時点ではまだ制度の見直しが確定されたわけではないため、やはり貯蓄をしておくことは重要です。

次章では「65歳以上無職」の夫婦の1ヵ月の家計収支について見ていきましょう。