3. 専業主婦世帯と共働き世帯、どちらが多い?

専業主婦と共働き世帯の割合を見てみましょう。全国の世帯数を総務省が公表している「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(令和6年1月1日現在) 」から6077万9141世帯として、割合を算出します。

男女共同参画局の「男女共同参画白書 令和6年版」によれば、2023年時点での専業主婦世帯と共働き世帯の数は、以下のとおりです。

  • 専業主婦世帯:404万世帯(6.6%)
  • 共働き世帯:1206万世帯(20.7%)

夫が働き妻が家庭を支える世帯は、404万世帯で全体の6.6%となっています。1985年時点では936万世帯ありましたが、約40年で半分以下にまで減っています。

一方、共働き世帯は1206万世帯で、全体の20%以上を占める結果となりました。共働き世帯は1985年時点では718万世帯でしたが、40年で約1.7倍に増えています。社会情勢や世帯の在り方が大きく変わってきたことがわかります。

今後も物価上昇や円の価値の下落などにより、共働き世帯が増えることが予想されます。一方、専業主婦世帯は今後も少しずつ減っていくと考えられるでしょう。