物価上昇や円安で生活の厳しさを感じる方が多い一方で、こうした環境を活かして資産を大きく増やしている方も少なくありません。景気が良いと感じにくい状況ではありますが、実は日本でも資産1億円を超える富裕層が増加しています。
2024年度からはNISA制度が新しくなり、老後に向けて1億円を目指す方もいるでしょう。実際に、資産1億円超の世帯がどのくらい存在するのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、日本における資産1億円超の富裕層世帯の実態を解説します。また、富裕層のカード利用データを通して、彼らの消費傾向や資産管理の方法についても詳しくご紹介していきます。
1. 日本の富裕層の割合はどのくらい?
出所:株式会社野村総合研究所「野村総合研究所、日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計 | ニュースリリース | 野村総合研究所(NRI)」
驚くことに、日本には5億円以上の金融資産を持つ人たち、つまり超富裕層が存在しています。
今回は、そんな富裕層の実態を確認していきましょう。
野村総合研究所のデータによると、純金融資産が1億円以上5億円未満の「富裕層」、そして5億円以上の「超富裕層」を合わせると、日本では148万5000世帯が該当します。
割合にすると、日本全体の約2%です。
1.1 富裕層の世帯数と保有資産規模はどれくらい?
- 超富裕層(5億円以上):9万世帯/105兆円
- 富裕層(1億円以上5億円未満):139万5000世帯/259兆円
- 準富裕層(5000万円以上1億円未満):325万4000世帯/258兆円
- アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満):726万3000世帯/332兆円
- マス層(3000万円未満):4213万2000世帯/678兆円
この富裕層、実は数が増え続けています。
様々な理由がありますが、将来的にはさらに増えると言われています。