2.4 老齢年金生活者支援給付金の平均給付月額の一覧

厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、実際に支給された平均給付月額は以下の通りです。

老齢年金生活者支援給付金(令和5年3月)

老齢年金生活者支援給付金(令和5年3月)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

  • 全体:3930円
  • 70歳未満:4528円
  • 70~74歳:4057円
  • 75~79歳:3815円
  • 80~84歳:3778円
  • 85~89歳:3816円
  • 90歳以上:3902円

このことからは、基準額よりも少ないケースも多いということがうかがえますね。

10月から新たに老齢年金生活者支援給付金の対象となる方には、9月から順次「年金生活者支援給付金請求書(はがき型)」が送付されています。

まだ申請していない方は、忘れずに申請するようにしましょう。

3. 少額からでも早めの準備を

これまで厚生年金の受給額と「年金生活者支援給付金」についてみてきました。

年金については、冒頭でもお伝えしたように多くの人は期待より不安の方が大きいです。

先日ある大学生から「貯金をしないといけないな。2000万円問題って言われていたけど、今から貯金しても月に4万円貯めないといけないですよね。」と言われました。

22歳の大学生が65歳まで月々約4万円ずつ老後のために貯め始めないと、2000万円に到達できないのです。さらにインフレも加味すると、より多くの資産があった方が良いとも考えられます。

そこで、運用を取り入れた場合にどうなるのか説明しました。あくまで例えばですが、月々1万円を65歳まで平均6%で運用できた場合は、約2300万円になります。

現在はiDeCoやNISA、保険といった税制を優遇する制度があります。どんな運用を取り入れるかは年代、考え、家族構成などによっても変わります。

共通するのは時間を味方につけることです。早めの準備を心掛けましょう。