2.3 国民年金基金

国民年金基金とは、自営業やフリーランスの方を対象とした、年金を上乗せするための制度です。

1口目は2種類の終身年金、2口目以降は5種類の確定年金から選ぶことになります。

掛金は全額控除されるため、所得税や住民税を低くできます。

株式や投資信託に投資をするわけではないため、リスクを抑えられるのもメリットである一方、運用利率は低いため資金の成長はあまり期待できません。

物価スライド制に対応していないことから、インフレにも弱いため、他の資産形成も考える必要があります。

2.4 個人年金保険

個人年金保険は、保険会社が販売している金融商品です。

保険料を払い込み、受け取り開始のタイミングになると、年金形式または一括で受け取ります。

定額型と変額型があり、定額型は将来の金額が確定している一方で、インフレのリスクがあります。変額型は運用次第で掛金を上回る可能性がありますが、元本は保証されません(外貨建てベースで元本を保証する商品あり)。

個人年金保険は「じぶん年金」のほか相続対策としても有効です。保険会社によって商品の特徴が異なるため、自身の目的に適した内容であるかを確認しましょう。

3. 「じぶん年金」を準備するのにおすすめの方法は?

国が資産形成を後押しする制度としてできた新NISAやiDeCoは、会社員・自営業など幅広い方が利用可能です。

株式や投資信託などで運用できるため、インフレにも耐性があり、長期運用で利益も期待できます。

さらに、両方とも運用益が非課税になるため、資産形成がより効率的になるのもメリットです。

それぞれ特色や違いがあるため、どちらを優先するか、あるいは併用するかを検討してみてはいかがでしょうか。

参考資料

安藤 真一郎