日本の人口は、1億2435万2000人(2023年10月時点)で、13年連続で減少。それでは20年前(2003年)と比較して、1番人口が減少している都道府県はどこかご存知でしょうか。
今回アンケートを取ったところ、全体の約1割が知っているという事実がわかりました。
記事後半では、20年前と比較して1番人口が減少している都道府県の経済面について紹介します。
※総務省統計局「人口推計」の最新版が2023年なので、それから20年前の2003年との比較をしています
1. 20年前と比較して、1番人口が減少している都道府県はどこなのか
LIMO編集部が全国の10歳代〜60歳代の男女100名を対象に、「20年前と比べ、1番人口が減少している都道府県はどこでしょうか」というアンケートを取ったところ、全体の41%が福島県と回答。
次に多かったのが36%の青森県。そして14%の新潟県、9%の北海道という順番になりました。
ちなみに選択肢にある4道県の面積は、北海道・8万3457平方キロメートル。福島県・1万3782平方キロメートル、新潟県・1万2583平方キロメートル、青森県・9644平方キロメートルとなっています。