2. 【世帯主が65歳以上・働くシニア世帯も含めた】「平均貯蓄額」と「中央値」は?

以下のグラフは、総務省統計局の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」によるもので、勤労世帯も含めた「65歳以上の貯蓄分布」を表しています。

2.1 平均貯蓄額・中央値

  • 平均:2462万円
  • 貯蓄保有世帯の中央値:1604万円

勤労世帯も含めた、65歳以上・二人以上世帯の「平均貯蓄額は2462万円」です。ただし、平均貯蓄額には富裕層の貯蓄分も含まれているため、より実態に近いとされる中央値を見てみると「1604万円」となっています。

貯蓄保有世帯の中央値は、平均貯蓄額と比べ「858万円少ない」ことがわかります。また、貯蓄額に格差が生じており、「4000万円以上」の世帯は18.8%、「300万円未満」の世帯は15.2%という状況です。

家庭ごとに必要な資金は異なりますが、標準的な世帯における「老後の家計収支」はどのようになっているのでしょうか。次章では、「65歳以上無職夫婦世帯」の生活費や支出・収入の内訳を見ていきましょう。