10月15日は、2ヶ月ぶりの年金支給日となります。

年金は、老後の大きな収入源となりますが、現在のシニア世代はどのくらい年金を受け取っているのでしょうか。

本記事では、現在のシニア世代が受け取っている「国民年金・厚生年金」の平均月額について紹介していきます。

年金が少ない世帯に対して、年に約6万円が支給される「年金生活者支援給付金」についても紹介しているので、あわせて参考にしてください。

1. 「国民年金・厚生年金」どちらを受け取れる?仕組みをおさらい

まずは、公的年金制度の仕組みをおさらいし、自分が将来どの年金タイプを受け取れるのか確認しましょう。

公的年金は「国民年金」と「厚生年金」の2種類が存在し、これらは2階建て構造となっています。

【写真全4枚】1枚目/公的年金制度のしくみ、2枚目以降/【グラフ】国民年金・厚生年金の月額階級ごとの受給者数や、年金生活者支援給付金の給付基準額を見る

公的年金制度のしくみ

出所:日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」

1階部分となる「国民年金」は、原則日本に住む20歳以上60歳未満の人全員が加入対象で、保険料を納めていれば日本に住む全員が、将来国民年金を受け取れます。

保険料は一律となっており、仮に40年間未納なく保険料を納めていれば、満額受給が可能です。

一方で2階部分となる「厚生年金」は、主に会社員や公務員などが加入対象で、厚生年金に加入している人は、国民年金に「上乗せする形」で年金を受給できます。

保険料は収入に応じて変わり、年収や加入期間などで将来受け取れる厚生年金額が決まります。

上記をまとめると、フリーランスや専業主婦などは将来「国民年金のみ受給」でき、会社員や公務員などは将来「国民年金と厚生年金どちらも受給」することになります。

次章では、現在のシニア世代の「国民年金・厚生年金」それぞれの平均月額を見ていきましょう。