4. 「老齢年金生活者支援給付金」とは?給付金額と対象者をチェック
「老齢年金生活者支援給付金」について解説します。
この給付金は低所得者や住民税非課税世帯の方々を対象にした給付金です。
具体的には、すでに「老齢年金(国民年金)」「障害年金」「遺族年金」を受給している方の中で、一定の条件を満たす方が年金にプラスして受け取れるお金となります。
今日はその中でも「老齢年金生活者支援給付金」について詳しく掘り下げてみますね。
4.1 1.1 給付金額と対象者
<給付金額>
まず、給付金額は保険料の納付状況によって決まります。
- 保険料納付済期間に基づく額(月額)= 5310円 × 保険料納付済期間/被保険者月数480月
- 保険料免除期間に基づく額(月額)= 1万1333円 × 保険料免除期間/被保険者月数480月
個人によって支給金額には差があることも覚えておいてください。
<支給要件>
- 「老齢基礎年金」を受給中の65歳以上の方
- 支給対象者の、同一世帯の全ての方が市町村民税非課税
- 前年の公的年金などの収入と、その他の所得の合計額が以下の支給要件に該当する
なお、支給要件において、前年の公的年金の収入に、障害年金・遺族年金などの非課税収入は含まれません。
1956年4月1日以前生まれの方|「老齢年金生活者支援給付金」支給要件
老齢年金生活者支援給付金:78万7700円以下
補足的老齢年金生活者支援給付金:78万7700円を超え88万7700円以下
1956年4月2日以後生まれの方|「老齢年金生活者支援給付金」支給要件
老齢年金生活者支援給付金:78万9300円以下
補足的老齢年金生活者支援給付金:78万9300円を超え88万9300円以下
新しく「老齢年金生活者支援給付金」の支給対象になった場合、日本年金機構から毎年9月の第一営業日から給付金請求書が順次送付されますので、その請求書が届いたら必要事項を記入して申請手続きを忘れずに行いましょう。
もし、給付金の請求書が届かないのに新たに対象となった場合は、お近くの年金事務所や給付金専用ダイヤルに相談してみてください。
給付額が改定される場合は「年金生活者支援給付金支給金額改定通知書」が送られてきますので、チェックしておきましょう。
次の章では、老後資金を作る際のポイントについて詳しくお話ししていきます。