過去の同月に公開された記事をプレイバック!もう一度読み直したい、「編集部セレクション」をお届けします。
(初公開日:2022年9月18日)

2022年9月9日に公表された厚生労働省「2021年 国民生活基礎調査の概況」より高齢者世帯の所得をみると、年金は平均で207万4000円でした。

老後に2000万円が必要と言われて久しいですが、年金収入が200万円では、年金以外の収入を必要とする方が多いでしょう。

実際にどのような収入を得ている高齢者が多いのか、その内訳や60歳代の貯蓄も見ていきます。

【注目記事】申請しないともらえない「年金生活者支援給付金」を解説!低年金の高齢者は【年額で約6万円】もらえる可能性

1. 年金収入「平均は年200万円」高齢者のその他の所得は

まずは同調査より、高齢者世帯の所得の内訳を確認しましょう。

【写真1枚目/全2枚】各種世帯の所得種類別 平均所得金額

各種世帯の所得種類別 平均所得金額

出所:厚生労働省「2021年 国民生活基礎調査の概況」

1.1 高齢者世帯の平均所得

総所得:332万9000円

  • 年金:207万4000円
  • 雇用者所得:58万7000円
  • 財産所得:22万9000円
  • 仕送り・企業年金・個人年金・その他の所得:28万8000円

高齢者世帯の総所得は約332万円ですが、年金収入は約207万円。

残り100万円以上はその他で補っているご家庭が多いことになります。平均にして、月約10万円になります。

その他の所得で最も多いのは「雇用者所得」で、月換算で約5万円です。ほかに財産所得や企業年金、個人年金などで生活している高齢者が多いとわかります。