70歳代にもなるとほとんどの世帯が年金生活に入りますが、現在の70歳代はどのぐらいの年金をもらっているのでしょうか。
今回は70歳代のシニア世帯に焦点をあて、「貯蓄額・年金額・生活費」を覗いていきます。年金の平均受給額も確認していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
働く世帯が今からできる老後対策についても最後に言及していますので、ぜひ最後までご覧ください。
1. 【70歳代】二人以上世帯の平均貯蓄額・中央値はいくら?
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」によると、70歳代・二人以上世帯の貯蓄額は下記のとおりです。
1.1 【70歳代・二人以上世帯の平均と中央値】
- 平均:1757万円
- 中央値:700万円
1.2 【70歳代・二人以上世帯の貯蓄額一覧表】
- 金融資産非保有:19.2%
- 100万円未満:5.6%
- 100~200万円未満:5.1%
- 200~300万円未満:4.3%
- 300~400万円未満:4.7%
- 400~500万円未満:2.5%
- 500~700万円未満:6.2%
- 700~1000万円未満:5.8%
- 1000~1500万円未満:10.2%
- 1500~2000万円未満:6.6%
- 2000~3000万円未満:7.4%
- 3000万円以上:19.7%
70歳代の二人以上世帯の平均貯蓄額は1757万円、中央値は700万円です。
また、金融資産を持たない(貯蓄ゼロ)世帯と貯蓄3000万円以上の世帯がそれぞれ約2割を占めており、貯蓄の多い世帯とそうでない世帯の二極化が見受けられます。
70歳代の多くが老後生活をスタートさせていることが予想されますが、貯蓄がない場合は年金を主として生活費をカバーしていく必要があります。
では、一般的な70歳代の夫婦世帯の年金収入や生活費はどの程度なのでしょうか。