3. 今からできる「老後の年金生活にむけた備え」

今からできる老後の年金生活にむけた備え

老後資金と積み木のイメージ

takasu/shutterstock.com

老後生活への備えをしていく中で、現役世代の私たちにできるのはどんなことでしょうか。ポイントを押さえて解説していきます。

3.1 公的年金の受給見込み額を把握する

日本年金機構の「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」をぜひ活用しましょう。

自身の年金記録と将来の見込み額を確認することは、「理想の老後」に必要な資金を作るためのステップです。いつまでに、いくらくらい準備すればよいかがはっきりしてきます。

3.2 インフレ対策を意識する

公的年金は物価スライド制を採用していますが、完全にインフレに対応できるとは言い切れません。老後に向けた長期的なマネープランを立てる上で、インフレ対策は大切な視点です。

銀行などの預貯金だけではインフレ時に資産が目減りするリスクがあります。資産運用を上手に取り入れていくのも良いでしょう。

3.3 長期的な資産形成計画を立てる

公的年金の受給スタートまでの期間で、どの程度貯蓄ができそうでしょうか。目標額に対して月々の貯蓄や投資額を決定し、継続的な積立を行いましょう。

3.4 ライフプランに応じた柔軟性を持たせる

結婚や子育て、住宅購入などのライフイベントをある程度見越したマネープランを立てていきましょう。リタイヤ後であれば、子どもの結婚祝いや「孫費用」などもしっかり準備しておきたいという人もいるでしょう。

そして、病気や自然災害など、予期せぬアクシデントに備え、緊急時にすぐ使えるお金を確保しておくことも大切ですね。

そして最後に、公的年金は老後の生活を支える柱であることは確かですが、年金だけで暮らしていける世帯は決して多数派ではないでしょう。

ここまでお伝えしたポイントを参考に、計画的に資産作りを早めにスタートさせることができたらよいですね。