最新のLIMO大ヒット記事を見逃した方へ。編集部から、今知っておきたい「ヒットセレクション」をお届けします! (初公開日:2024年8月18日) |
2024年7月30日、厚生労働省による「第17回社会保障審議会年金部会」が行われ、遺族年金についての改正案の検討がされています。
老後は年金だけで生活するのは厳しいという話はよく聞きますね。万が一、今後も年金制度が受給者にとって不利な条件になっていく場合、老後生活への不安が大きくなるでしょう。
今回は、厚生年金と国民年金の平均月額を見ていきながら、老後にひとりになったときでも生活に困らないための老後資金づくりの必要性について考えていきます。
【注目記事】岸田総理は年金生活者へ追加給付金を検討【老齢年金一覧表】60歳代・70歳代・80歳代「国民年金&厚生年金」の平均月額はいくら?
1. 公的年金の仕組み
まず、公的年金制度について確認しておきましょう。日本の年金は「国民年金(基礎年金)と厚生年金」の2階建てです。
1.1 1階部分:国民年金
- 日本に住む20歳から60歳までのすべての人が原則加入
- 保険料は全員一律
- 40年間欠かさず納めれば満額が受け取れる
1.2 2階部分:厚生年金
- 会社員や公務員、またパートで特定適用事業所に働き一定要件を満たした方が、国民年金に上乗せで加入
- 保険料は収入に応じて(上限あり)変わる
- 加入期間や納めた保険料により個人差が大きく出やすい
近年では「個人年金保険」や「iDeCo」などの制度を活用して、私的年金(3階部分)を用意する人も増えてきました。
厚生年金は現役時代の保険料や加入期間によって受給額が異なります。次章で厚生年金の平均年金月額をみていきましょう。