2. 【都道府県別】二人以上の世帯・勤労世帯の平均貯蓄額ランキング上位10位
次に、都道府県別に集計した二人以上の世帯・勤労世帯の平均貯蓄額のランキング、上位10位をご紹介します。
二人以上の世帯・勤労世帯の貯蓄額ランキング

出所:総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年平均結果-(二人以上の世帯)都市階級・地方・都道府県庁所在地別貯蓄及び負債の1世帯当たり現在高」をもとに筆者作成
- 1位:東京都:2720万円
- 2位:千葉県:2518万円
- 3位:奈良県:2432万円
- 4位:神奈川県:2372万円
- 5位:愛知県:2341万円
- 6位:埼玉県:2281万円
- 7位:滋賀県:2225万円
- 8位:三重県:2202万円
- 9位:徳島県:2079万円
- 10位:栃木県:2061万円
- 平均貯蓄額:1904万円
1位から10位のランキングを見ても、都道府県によって貯蓄額に大きな開きがあることがわかります。
収入額と平均貯蓄額を都道府県別にランキング形式で見ていきました。
次の章では、都道府県別の貯蓄額の現状について詳しくみていきましょう。