5. 老齢年金だけで生活している人は少ない?

厚生労働省の「2023年 国民生活基礎調査」によると、老齢年金を受け取っている人の半分以上が、年金だけでは生活できていません。

具体的には、年金収入だけで生活している世帯は全体の41.7%。つまり、残りの約60%の人たちは、年金以外にも何かしらの収入がないと生活が成り立たない状況となります。

高齢者世帯における公的年金・恩給の総所得に占める割合別世帯数の構成割合

高齢者世帯における公的年金・恩給の 総所得に占める割合別世帯数の構成割合

出所:厚生労働省「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」

今年は5年に一度の「年金財政検証」も行われました。これでわかったのは、現役世代が年金を受け取る頃には、今よりも支給額が減る可能性が高いということです。

この現実を踏まえるとと、「年金だけでなんとかなる!」と思っていると、将来困るかもしれません。

今からでも、少しずつ老後資金を準備しておくのが賢明かもしれませんね。

6. まとめにかえて

ここまで、将来受け取れる金額を国民年金と厚生年金それぞれで年齢ごとに見ていきました。

年金は誰しもが受け取れる仕組みではありますが、受給額は人によって違いが大きいことがわかりました。

自分がどのくらいの年金が受け取れるのかを知ることは大切です。受け取れる金額がわかっていれば、現役世代のうちにできる準備も変わることでしょう。

年金について知る方法としては、ねんきんネットなどの活用があります。将来受給できる老齢年金見込額はもちろん、これまでの年金保険料の支払記録なども確認ができるので、未払いで年金額が減ってしまうことも防げます。

そのうえで、老後に向けた今からできる準備、例えば初心者でも始めやすいつみたてNISAなどの資産運用を始めていくことは有効でしょう。

厚生年金を理解し、将来のためのマネープランに役立てていきましょう。