3. 2024年度の10万円給付の申請方法

現在実施されている住民税非課税世帯等への10万円給付は、「申請が不要な世帯」と「申請が必要な世帯」の2パターンがあるため注意が必要です。

申請が不要な主なケースは、「公金受取口座の登録」がすでに済んでいる世帯となっています。

公金受取口座は、デジタル庁に登録してある「給付金や各種手当、税の還付金などを受け取るための口座」を指し、登録が済んでいる場合は公金受取口座へ10万円の振込が自動的にされます。

一方で申請が必要な主なケースは「公金受取口座の登録が済んでいない世帯」もしくは「自治体へ最近転入した世帯」などが挙げられます。

この場合は申請が必要となるため、書類が送付されたら必ず申請を行いましょう。

なお、多くの自治体では「申請締め切り」が設けられているため、あわせて留意しておく必要があります。

次章にて、10万円給付の申請締め切りを確認していきましょう。

4. 10万円給付の「申請締め切り」に注意!

では最後に、関東地方・中部地方・近畿地方それぞれの10万円給付の申請締め切り例を確認していきましょう。

※あくまでも例であるため、実際の情報はお住まいの自治体の情報をご確認ください。

4.1 【関東地方】10万円給付金の申請締め切り3例

関東地方における10万円給付金の申請締め切り例は下記のとおりです。

  • 東京都杉並区:郵送の場合は令和6年10月31日(消印有効)、電子申請の場合は令和6年10月31日午後11時59分
  • 神奈川県横浜市:令和6年10月25日(必着)
  • 千葉県千葉市:令和6年9月30日(消印有効)