早いもので2024年も半分を過ぎました。
2024年4月に厚生労働省が後期高齢者医療制度の保険料率を公表しましたが、2024年度、2025年度ともに引き上げとなっています。
物価上昇や円安が進む日本では、保険料の引き上げがダイレクトに家計に響く方もいるかもしれません。
今回は、後期高齢者医療制度の保険料率を都道府県別で確認するべく、わかりやすい一覧表にしています。
また、厚生年金や国民年金の平均受給額についても見ていきますので、老後のお金について考えたい方は参考にしてみてください。
1. 後期高齢者医療制度の保険料率と全国平均【2024年度・2025年度】
2024年4月1日、今年度の後期高齢者医療制度の保険料率が決定しました。
厚生労働省の発表によると、被保険者一人当たり平均保険料額は、全国平均で下記のとおりです。
〈2024年度の後期高齢者医療制度の保険料率と全国平均〉
- 被保険者均等割額の年額:5万389円
- 被保険者均等割額の月額:4199円
- 所得割率:10.21%
- 平均保険料額の年額:8万4988円
- 平均保険料額の月額:7082円
〈2025年度の後期高齢者医療制度の保険料率と全国平均〉
- 被保険者均等割額の年額:5万389円
- 被保険者均等割額の月額:4199円
- 所得割率:10.21%
- 平均保険料額の年額:8万6306円
- 平均保険料額の月額:7192円
上記はあくまでも全国平均であり、実際の後期高齢者医療制度の保険料は、下記の2種類の保険料で個別に計算されます。
- 均等割額:被保険者が均等に負担する保険料
- 所得割額:被保険者の前年の所得に応じて負担する保険料
次章からはさっそく都道府県別の後期高齢保険料を見ていきます。
年金収入195万円の人をモデルとして、全国の保険料を比較してみましょう。